区分所有権という、相当に厄介な権利を生み出してしまい、それに基づく建築形態となるマンションが、いつかとんでもない社会問題になることは必死です。
しかしながら当社の知る限り、目の前の、次の自社利益になる建替に取り組む専門家はいても、ここに指摘したような問題の本質を解決しようとしている専門家は皆無です。
マンションを低層に誘導して建て替えるという取り組みは、全く進められていないのです。
制度の改善、整備にまだ相当の時間が掛かるだろうし、そもそも建て替える度にマンションが巨大化せざるを得ないと言う物理的問題は解決が出来ません。
「建て替わらないっぽいかも?」と、誰かが気づいたとき、マンションの価値はどうなっているでしょう。
その時期は、皆様が各自、マンション「手間いらず」の嘘 <実数編>などの状況から想像をいただくほかはないのですが、今の増加傾向を見るに付け、そう遠くない将来であると言うことも十分にあり得ると、当社では考えています。