買取保証をありがたいと考える消費者は少なくないと思います。しかし、ここも単純に考えてみれば分かる程度の話です。
買い取った物件を、その業者はどうするのでしょうか。
転売します。自分で住んだりはしません。
当然に転売をするのですが、ソコには利益が乗ります。
その利益が不動産業界の場合、通常の消費者の常識を越えて高額であると言うだけの話です。
前項の砧の事例が分かりやすいでしょう。
A社の査定が9,000万円、B社の査定が8,000万円でした。ここでA社は査定だけではなく、7,000万円の買取保証を同時に申し出ました。売れなければ自分が買い取って責任を取るとの言い分です。