共用部管理/付けただけでは駄目 東京01

投稿者: | 2024年11月26日
目次

2024年11月26日 ドアがキーボックスにぶつかります。

管理会社T 担当様
・ドアストッパーはキーボックスを取り付ける場所ではありません。特にこうした足下のドアストッパーは、ドアを開ける人には見えないので、ドア傷の原因を作っているような物です。 

・メーターボックス内に入れられるようなら移動して下さい。

・またゴミ仕訳票は一見よく出来ているようにも見えます。
・でもよく考えると、西地区と東地区の情報は相互に不要です。
・だからそれらを同時に掲載すると、間違いの原因になってしまいます。

>以前分別されていなく

・本物件は西地区の仕分けが分かれば良くて、逆に東地区と間違えたのかも知れませんね。
・仮に私が住人なら、朝の忙しい時間、間違う自信がありますね!
・それはもう、入居者に注意すべき事ではなくて、こちらの責任でしょう?
・折角新品交換したばかりですからしばらくは良いとして、少し汚くなったら次回からは地区を分けて印刷するようにして下さい。ゴミ集荷表に隣のエリアが乗っていると間違いの元です。   アース・デザイン 齊藤

2025年02月01日 写真報告がその後、まだ来ません。

管理会社A 担当様
>・キーボックス変更時に現地の写真をお送りできておりませんでした。

・雨に濡れないように、キーボックスを移設した時の写真を下さい。 アース・デザイン 齊藤

アース・デザイン 齊藤様
・キーボックス変更時に現地の写真をお送りできておりませんでした。
・こちらを添付してお送りさせていただきます。 管理会社A 担当