この記事の最初の写真からここまでの仕上がりは、皆様がもたれているリフォームのイメージとかなり違うのでは無いでしょうか。
勿論、本件のリフォーム工事で全ての箇所に、このクオリティの工事を実施すれば、予算も相当なものになるでしょう。しかしこの風呂場だけの費用であれば、ここまでに紹介した土建工事やFRP工事(防水)を含めても、総額190万円です。
「木」をふんだんに使い、大工の技で風合いを追求した風呂。それでも10年でダメになったりはしませんが、あえて耐用年数10年としてみましょう。
この場合のライフサイクルコストは、190万円/10年/365日=520円/日。小さな窓を空けられる高級ユニットバスは100万円くらいのものがありますから、その差は一日250円となります。
缶ジュース2本で、建具完全引き込みで全開放の、半露天状態の眺望が手に入るなら、むしろ格安と言う評価をされる方があっても不思議ではない贅沢のではないでしょうか。