2025年02月25日 弊社手配の清掃員から守備範囲外フォロー。
アース・デザイン 齊藤様
・ルーム・クリーニング終了しました。
・問題が以下になります。
1洗面ミラーキャビネット収納にひび割れ
2洗濯機パンのビスのめくらキャップ一つ無し
3洗面台入口扉の蝶番の上のカバー無し
4バルコニー赤い跡が取れないです。
5防水が破れています。
6トイレのクロスシミが取れませんでした。
7キッチンシンク腐食があります。
よろしくお願いします。 専門清掃員O









2025年02月25日 敷金精算箇所の見落としの指摘。
管理会社T 担当M様、A店長
・御社の退居立ち会いチェックは先日完了したと思います。
・以下は御社の敷金精算での見落としだと思います。
・弊社手配の専門清掃員が見つけて報告してくれました。
・以下に対応方針を整理します。
・1~3は弊社で発注先を調べるので、御社でメーカーに部品発注できますか?
・同一品である必要があります。廃番なら類似品に交換するか、捨ててしまってない状態にするか、相談しましょう。
・これはどう見ても入居者の過失ですから、清掃後に見つかったとして、請求できないでしょうか。
・4も清掃後に見つかったとして、請求できないでしょうか。
・難しいのは分かりますが、まずはお金の支払いは止めて、相手に相談してみて下さい。
・5~7はオーナー負担です。
・A社有名な賃貸アパートメーカーですが、作る物件はバルコニー防水が弱いです(旧M社の)。弊社連携の顧問設計者の見解は、全員が、「きちんと下地を乾燥させないから」です。工事を急がせるためでしょう。確かにM社の工事は当時、施主も地鎮祭に呼ばないなどと、弊社顧客ともめていました。
・今回はバルコニーの防水切れも専門清掃員が見つけてくれましたが、今後はこの点は、御社の退居立ち会いでも担当者がチェックできるようにして下さい。
・退居立ち会い業務は見学時の状況(明るさ、急がされ加減)に大きく影響されます。
・だから、ある程度の見落としやチェック漏れは仕方が無いでしょう。一概に全てを御社の責任とも思わないし、全額を御社に請求する気もありません。
・でもそれにしても、1~3は気づけませんでしたか?
・この辺りは今後、気をつけるようにして下さい。
・最終的にどう片付けるか(御社の費用負担)は、A店長にも入ってもらって、あとで相談しましょう。まあそこまで大きな金額では無いと思うので、解決できると思っています。 アース・デザイン 齊藤
※7のキッチンシンクは、専門清掃員の作業クオリティが「高すぎて」、賃貸基準としては逆に不適切です。この程度はなんら問題では無いと、弊社にて判断しました(不問です)。
<以下、記事分割します。>
■1~3の「設備、備品」 :管理外物件の備品取り寄せ対応
■4,5の「建物保証、アフター」 :管理外物件の無償補修

