共用部管理/駐輪場 神奈川02

投稿者: | 2022年12月25日

建物内見でも一棟売りでも、最初にお客様の目に入るのは共用部です。ここに「効果的にお金を掛ける」演出や維持管理を提案できない管理会社は、能力に問題があると言って良いでしょう。論外は「お金のかけ過ぎ」で、いずれも変更を検討すべきです。

目次

2022年10月25日 違法駐輪は撤去して下さい。

管理会社M藤沢店 店長K様 
・駐輪場自体も自転車も綺麗で、以前のような無関係の人の駐輪もなさそうです。
・ただ何台か、シールの貼っていない自転車が止まっています。
・ついでの時で良いので確認して下さい。

・また2階に外から見えてしまう高さの洗濯物干しがあります。
・洗濯物は外干しは良いですが、バルコニの高さを超えないように指導して下さい。
・高さが必要な場合は済みませんが、外から見えない工夫をしていただくか、室内にしていただくように、注意喚起をして下さい。 アース・デザイン 齊藤

2022年10月28日 対応します。

2022年10月28日 対応します。
アース・デザイン 齊藤様
・自転車のシールは再確認します。洗濯物は対象住戸に注意をするようにします。 管理会社M藤沢店 店長K

借入金はマイナス評価になる ・・・(1)

現金は不動産に置き換えると目減りする ・・・(2)

● (1)は、その他の基礎控除、小規模宅地の特例等と一緒にマイナスカウント可能 ・・・(3)