建築善し悪し 商業ビル・キャノピ 投稿者: 英典齊藤 | 2020年4月20日 0件のコメント 裏から見る発想は設計者の 基本 横浜 商業ビル そのデザインされた商業ビルは横浜北口から少し。立地は申し分なく、植栽も美しい。上手だと思う。 そのエントランスをスタイリッシュに “切り取る” キャノピは、一層印象的と言っても良いかもしれない。 しかしなぜ、清掃のことを考えないのだろう。 「竣工写真がもっとも美しい建物は、低得点」 ある有名な建築家と意気投合したのを思い出す。 例えば洋館というジャンルの建物は、時を経て、その時間をしっとりと建物が蓄えながら、その価値や重みを “今” に映し出す。だから多くの人間に愛すべき建物として認識される。 この建物は上手に時を経ていくことが出来るのだろうか。 ましてやこのキャノピは、裏側はまともに客動線である。 折角の飲食のプロ達が腕を振るった帰り道。 そんなことを想像すると、商業ビルの設計者の仕事しては、到底合格点には及ばないだろう。 *当社のプロデュース案件ならば、キャノピ分の設計料の減額を求める。 お問い合わせ カテゴリ一覧へ あなたにお勧めの記事 顧問建築家制度 デザイナーズ賃貸