共用部管理 改善提案

投稿者: | 2025年4月7日

・物件チェック後の改善箇所依頼です。
・管理会社、清掃会社、補修工事会社からの提案や意見があれば伺いますので、別途メールをお願いします。

目次

共用部管理 /清掃のクオリティ確認

2025年1月20日 清掃不備のチェックをして下さい。

アース・デザイン代表 齊藤様
・遅くなりましたが対処致しました。
・昨年日常清掃で、「ゴミが片付けていないと」ご指摘いただきました箇所の現在の写真も送りますので、ご確認の程宜しくお願い致します。 管理会社M 加藤

2024年11月15日 清掃不備のチェックをして下さい。

管理会社M 加藤様
・契約は月2回の共用部清掃です。
・紙幣のおもちゃの腐敗状態を見ると、ここに放置されている期間は週単位ではないと思います。鳥糞は清掃の度に毎回こういう状況でしょうか。
・また階段の鳥の骨は、前回の共用部清掃の後におかれたということでしょうか(人か鳥かは不明)?

・これだと施主の立場では、清掃はきちんと行われているのかという話にならざるを得無いと思います。

・ゴミばこ回りはどうしてこういう状況になっているのか。
・誰がこのようにしたのか、教えて下さい。

・御社の方で調査して、共用部清掃業者をきっちり指導して下さい。
・なお今後は、今回の撮影箇所の使用前、使用後の報告写真を、施工日の報告とともに提出いただくようにお願いします。 アース・デザイン 齊藤

2024年11月22日 私の方から指導致しました。

・共用部清掃につきましては、大変申し訳ございません。
・チェックを強化していきます。19日に指摘箇所は全て再施工致しました。 管理会社M 加藤

2024年11月23日 写真報告願います。

管理会社M 加藤様
・では施工性かを写真提出して下さい。 アース・デザイン 齊藤

共用部管理 /ゴミ箱、駐輪場周辺、廊下の私物

2025年01月12日 共用部の定期巡回報告

アース・デザイン 齊藤様
・階段下部分、廊下にゴミや・チラシが散乱しておりましたので、簡単に清掃もしておきました。

その他の報告も写真にてご確認お願い致します。  管理会社A 担当M

2025年01月15日 報告が分かりませんので、捕捉説明して下さい。

管理会社A 担当M様

>・また先般ご指示いただきました除草後のズタ袋は、ご指定の場所になかったので、当社では回収をしませんでした。

・この地区の清掃局の方は以前もゴミ箱の大きさを超えるゴミでも回収してくれました。
・とてもありがたいと思います。多分、今回も清掃局に助けられたと思います。
・次回以降、枝剪定のタイミング、適宜、ご報告下さい。溜まると大変なので。

>・階段下部分、廊下にゴミや・チラシが散乱しておりましたので、簡単に清掃もしておきました。

・これはありがとうございます。
・弊社手配の共用部清掃も、非常に綺麗に維持しているのが伝わり、入居者にも印象が良いと思います。

>・その他の報告も写真にてご確認お願い致します。

□外壁
・説明なしで指さしだけされても何をご指摘ただいているかが分かりません。
・説明して下さい。

 

□自転車
・2年ほど前に一度整理したと思いますが、駐輪場はまた少し、荒れてきた印象です。
・再度、契約してある自転車のリストと、現地のステッカーの突き合わせをして下さい。
・未契約の自転車は通告の上で撤去しましょう。
※ところで、退居時に、駐輪の契約があった方の自転車がきちんと撤去されていることは御社で確認していますよね?

 

□植栽
・これは汚いので、こちらでオーナーと、対処を考えます。

以上、よろしくお願いします。  アース・デザイン 齊藤

2025年01月28日 外壁、放置自転車報告

管理会社A 担当M様

>・説明なしで指さしだけされても何をご指摘ただいているかが分かりません。
>・説明して下さい。

・外壁の写真のご説明がなく大変申し訳ございませんでした。
・外壁を指でなぞりまして、チョーキングがついてきませんでしたので、特段問題ないと判断いたしました。

→了解です。ただ外壁は築年数を考えるとそろそろ「長期修繕を検討すべき」時期かと思います。御社でも長期修繕計画を検討してみて下さい。 ・・これは担当者では大変なので店長に打診して下さい。

>・2年ほど前に一度整理したと思いますが、駐輪場はまた少し、荒れてきた印象です。
>・再度、契約してある自転車のリストと、現地のステッカーの突き合わせをして下さい。
>※ところで、退居時に、駐輪の契約があった方の自転車がきちんと撤去されていることは御社で確認していますよね?

・自転車に関しては先日確認いたしましたら、4台中4台駐輪シールが貼られておりました。

→了解です。ただ、写真を見比べていただくと分かるとおり、荒れっぷりが違います。確認に行かれた時間の問題もあると思うので、自転車のステッカーは定期巡回の折り、毎回で無くても良いので確認する習慣を付けて下さい。

 

以上、大変よく分かる報告でした。お疲れ様でした。 アース・デザイン 齊藤 

共用部管理 /取り付け後の、使われ方を考えましょう

2024年11月26日 ドアがキーボックスにぶつかります。

管理会社A 担当様
・ドアストッパーはキーボックスを取り付ける場所ではありません。特にこうした足下のドアストッパーは、ドアを開ける人には見えないので、ドア傷の原因を作っているような物です。 

・メーターボックス内に入れられるようなら移動して下さい。 アース・デザイン 齊藤

管理会社A 担当様
・ガスメーターに設置してあるキーボックスが防水でなく、内部まで雨が浸透し、鍵もベトベトになっているとのことです。折角、地元不動産業者さんがお客様を案内してくれているのに、台無しになりかねません。
・取り付け場所を、再検討願います。案が出たら打ち合わせましょう。 アース・デザイン 齊藤

2024年11月26日 効率化になっていません。

2025年02月01日 キーボックスが浸水しています。

管理会社A 担当様
・一見、よく出来たゴミ仕訳票に見えます。でも、西地区と東地区の情報は相互に不要です。

>以前分別されていなく

・本物件は西地区の仕分けが分かれば良くて、逆に東地区と間違えたのかも知れませんね。仮に私が住人なら、朝の忙しい時間、間違う自信がありますね!
・それはもう、入居者に注意すべき事ではなくて、こちらの責任でしょう?
・折角新品交換したばかりですからしばらくは良いとして、少し汚くなったら次回からは地区を分けて印刷するようにして下さい。 アース・デザイン 齊藤

(ゴミ集荷表に隣のエリアが乗っていると間違いの元です)

2025年02月18日 キーボックスの経過を写真報告して下さい。

管理会社A 担当様
>・キーボックス変更時に現地の写真をお送りできておりませんでした。

・雨に濡れないように、キーボックスを移設した時の写真を下さい。 アース・デザイン 齊藤

共用部管理 /チープな共用部:ビニール傘

2024年11月26日 傘こそが安アパートの証。

管理会社A 担当様
・共用部への私物設置は、傘以外でも禁止です。管理会社の方でしっかり案内して下さい。
・安っぽくなってしまうと、家賃も下がるし、入居者の質も下がるし。
・これは習慣化する前に、すぐに本人に対して直接、御社から注意をしてでも改善して下さい。 アース・デザイン 齊藤

2025年02月01日 ビニール傘。

管理会社A 担当
・経過報告して下さい。今度は御社名で、「今後はドアノブの傘は撤去、処分する場合がある」旨、強くなりすぎないように通知してはどうでしょうか。 アース・デザイン 齊藤

2025年02月18日 ビニール傘は、全て片付きました。

アース・デザイン 齊藤様
・キーボックス変更時に現地の写真をお送りできておりませんでした。
・こちらを添付してお送りさせていただきます。 管理会社A 担当

2025年01月15日 報告が分かりませんので、捕捉説明して下さい。

管理会社A 担当M様

>・また先般ご指示いただきました除草後のズタ袋は、ご指定の場所になかったので、当社では回収をしませんでした。

・この地区の清掃局の方は以前もゴミ箱の大きさを超えるゴミでも回収してくれました。
・とてもありがたいと思います。多分、今回も清掃局に助けられたと思います。
・次回以降、枝剪定のタイミング、適宜、ご報告下さい。溜まると大変なので。

>・階段下部分、廊下にゴミや・チラシが散乱しておりましたので、簡単に清掃もしておきました。

・これはありがとうございます。
・弊社手配の共用部清掃も、非常に綺麗に維持しているのが伝わり、入居者にも印象が良いと思います。

>・その他の報告も写真にてご確認お願い致します。

□外壁
・説明なしで指さしだけされても何をご指摘ただいているかが分かりません。
・説明して下さい。

 

□自転車
・2年ほど前に一度整理したと思いますが、駐輪場はまた少し、荒れてきた印象です。
・再度、契約してある自転車のリストと、現地のステッカーの突き合わせをして下さい。
・未契約の自転車は通告の上で撤去しましょう。
※ところで、退居時に、駐輪の契約があった方の自転車がきちんと撤去されていることは御社で確認していますよね?

 

□植栽
・これは汚いので、こちらでオーナーと、対処を考えます。

以上、よろしくお願いします。  アース・デザイン 齊藤

2025年01月28日 外壁、放置自転車報告

管理会社A 担当M様

>・説明なしで指さしだけされても何をご指摘ただいているかが分かりません。
>・説明して下さい。

・外壁の写真のご説明がなく大変申し訳ございませんでした。
・外壁を指でなぞりまして、チョーキングがついてきませんでしたので、特段問題ないと判断いたしました。

→了解です。ただ外壁は築年数を考えるとそろそろ「長期修繕を検討すべき」時期かと思います。御社でも長期修繕計画を検討してみて下さい。 ・・これは担当者では大変なので店長に打診して下さい。

>・2年ほど前に一度整理したと思いますが、駐輪場はまた少し、荒れてきた印象です。
>・再度、契約してある自転車のリストと、現地のステッカーの突き合わせをして下さい。
>※ところで、退居時に、駐輪の契約があった方の自転車がきちんと撤去されていることは御社で確認していますよね?

・自転車に関しては先日確認いたしましたら、4台中4台駐輪シールが貼られておりました。

→了解です。ただ、写真を見比べていただくと分かるとおり、荒れっぷりが違います。確認に行かれた時間の問題もあると思うので、自転車のステッカーは定期巡回の折り、毎回で無くても良いので確認する習慣を付けて下さい。

 

以上、大変よく分かる報告でした。お疲れ様でした。 アース・デザイン 齊藤 

共用部管理 /植栽管理

2024年11月20日 剪定ポイントのお願い。

管理会社M 加藤様
・看板横は看板より飛び出さないように。
・高い枝を下ろすように、写真内水色のラインでカットして下さい。
・いずれも脚立無しで手の届く高さです。

・シマトネリコはオーナーが自主施工されるとのことでした。w
・足下のマホニアはもう少しで歩行の邪魔になる株を取ってしまいましょう。

・シマトネリコはオーナーが自主施工されるとのことでした。w
・足下のマホニアはもう少しで歩行の邪魔になる株を取ってしまいましょう。

2024年11月22日 剪定完了いたしました。

アース・デザイン齊藤様
・本日齊藤様からご指示いただきました箇所を伐採しました。
・写真を添付しますのでご確認の程宜しくお願い致します。 管理会社M 加藤様

共用部管理 /清掃のクオリティ確認

2024年11月15日 痛みとして怪しい。

管理会社M 加藤様

・1台、一番奥のが放置自転車の臭いがします。

・自転車のステッカーと所有者の突き合わせをして下さい。 アース・デザイン代表 齊藤

2025年1月20日 放置自転車を処分しました。

アース・デザイン代表 齊藤様

・ブルク船橋駐輪場にて所有者不明の自転車を撤去しました。

・左が撤去した自転車です。

・またバイク置き場も整理しました。

・撤去前・撤去後の写真を送ります。  管理会社M 加藤

共用部管理 /共用部清掃の拘り

2024年10月17日 作業内容の詳細、見積依頼。

管理会社A 担当様
・シリウス清瀬の「定期清掃」と「雑草駆除」、別個に見積をお願いします。
・組み立てとして、作業は☆回。☆ヶ月・・・☆ヶ月・・・でしょうか。
・行き違うと良くないので、各々の見積内に作業内容を具体的に詳述(しっかり提案)
して下さい。よろしくお願いします。 アース・デザイン 担当

2024年11月16日 見積提出。

アース・デザイン 担当様
・内容として日常清掃(箒・ちりとり・ぞうきんを用いた清掃を行う)に加えて水を使った床掃除を行います。建物によって排水や仕上げが異なるため、方法としては 流水清掃・ブラッシング・モップ掛け等を行います。 管理会社A 担当

2024年11月19日 発注決定と業者入れ替え。

管理会社A 担当様
・早速ですが定期清掃を御社にお願いしようと思います。
・いつから開始出来るか、現場担当と調整の上で、今の水やり作業(別業者)を止めますので、それから正式に御社に依頼をしようと思います。
・剪定業務はその金額だと御社に発注は出来ません。

・清掃開始後ですが、特に館名盤回りと各戸のポストは毎回必ずメニューに入れて下さい。駐輪場はオーナーがケルヒャーするとのことでした。

>加えて水を使った床掃除

・これが手が滑って、回りの植物にかかってしまうことは、少し期待しています。 アース・デザイン 担当

2024年12月14日 写真報告。

齊藤様
・本日、Sirius K 全世帯(入居していない106号室は除く)に先日お話いただきました傘立て配布の案内を投函させていただきました。
・また、先日齊藤様よりお話いただきましたSirius K本日の敷地内の写真を添付してお送りさせていただきます。よろしくお願いいたします。 管理会社T 宮本

共用部管理 /賃貸アパート外観の美化作業

2023年11月15日 植栽管理と機械清掃ですかね。

管理会社M 加藤様
・茅ヶ崎のオーナーが千葉の現地を確認され、以下の課題のご相談がありました。加藤さんにご意見をいただきつつ、対応を協議したく思います。

(1) 表看板
>下部の植木が枯れ気味

・他地区ではホームセンターの安い栄養剤をごく少量、散布してもらっています。
・御社でお願いできるようなら、オーナーにご意向を伺った上で、進めてゆきたいと思います。

(5) メインツリー(シマトネリコ)
>どこまで大きくなったら剪定するのか。。。

・これは当初打合せ通り、伸びた枝を下の方から切るという手順で順次お願いできているでしょうか?
・もっとも、オーナーの写真を見る限り、齊藤には全然大きく見えないのでw、一度、加藤さんの方でも確認していただけませんか。

(6) 廊下排水溝
>丁度隣で清掃作業をしてしており、高圧洗浄機でガシガシやってました。

・高圧洗浄を含む、共用部の機械清掃を見積付きで提案してはどうでしょうか。確かにこれは、そろそろ時期だろうと思います。

よろしくお願いします。  齊藤

2023年12月02日 機械清掃はそろそろですね。

管理会社M 加藤様
・建物北西側の特に1階は、どうしてもコケなどで「老朽化」を必要以上にアピールしますね。
・言うまでも無く、入居者の建物評価に直結しますし、自分の家なら嫌ですよね。

・逆に塗装鉄骨は相当長期間放置しない限り、清掃効果がアピールしやすい材料です。
・上下で輝きに差が出ているのが分かると思います。

・排水口周りが作業効果が分かりやすいですね。
・階段部分は高圧洗浄が汚れをぐいぐい落としていくのがよく分かります。 アース・デザイン齊藤

2023年12月04日 種々、管理会社の見解をお伝えします。

アース・デザイン代表 齊藤様
・ご指摘いただきました内容を本日現地確認してきました。
・栄養剤は私の方でホームセンター等で購入し散布する事は出来ます。
・栄養剤の代金だけご請求させてください。

・メインツリーの写真を添付致します。そこまで枝が広がっているイメージはありませんでした。近日、低いところの枝を剪定します。

・特別清掃(高圧洗浄)の見積書を添付します。

・私も巡回時に隣地の雑草などが越境している時は伐採したりと対応しておりましたが
今後も注意致します。 管理会社M 加藤

2023年12月25日 機械清掃 作業完了の写真報告です。

※次回から報告写真は、できるだけ同じ方向から撮るようにして下さい。ご覧の通り、上下や左右が反転すると、見る人に分かりにくくて、折角の丁寧な作業が伝わらないので、清掃業者さんの受注拡大にも繋がらないので残念です。

共用部管理 /作業実施後の写真報告は必ずして下さい。

2024年01月05日 写真報告をお願いします。

管理会社M 加藤様
>申し訳ございません。今回の散布時の写真はありません。
>1~2月に実施予定の2回目散布時は写真撮り、送ります。

・了解です。今後で結構です。
・今後はなにか作業依頼の折は、発注業者も含めて、使用前、使用後の写真提出を徹底して下さい。よろしくお願いします。 齊藤

2024年02月02日 肥料は実費、1,078円で対応します。

アース・デザイン齊藤様
・ご依頼いただいておりました植栽肥料散布(2回目)の実施写真を提出します。
・費用は使い切りました。次月の賃料と相殺させて下さい。 管理会社M 加藤

2024年02月03日 実費のみとは良心的ですね。

管理会社M 加藤様
・肥料散布の件、ありがとうございました。
・次回チェック訪問の際、観察してみたいと思います。 オーナー

共用部管理 /賃貸アパート外観の美化作業

2023年11月15日 植栽管理と機械清掃ですかね。

管理会社M 加藤様
・茅ヶ崎のオーナーが千葉の現地を確認され、以下の課題のご相談がありました。加藤さんにご意見をいただきつつ、対応を協議したく思います。

(1) 表看板
>下部の植木が枯れ気味

・他地区ではホームセンターの安い栄養剤をごく少量、散布してもらっています。
・御社でお願いできるようなら、オーナーにご意向を伺った上で、進めてゆきたいと思います。

(5) メインツリー(シマトネリコ)
>どこまで大きくなったら剪定するのか。。。

・これは当初打合せ通り、伸びた枝を下の方から切るという手順で順次お願いできているでしょうか?
・もっとも、オーナーの写真を見る限り、齊藤には全然大きく見えないのでw、一度、加藤さんの方でも確認していただけませんか。

(6) 廊下排水溝
>丁度隣で清掃作業をしてしており、高圧洗浄機でガシガシやってました。

・高圧洗浄を含む、共用部の機械清掃を見積付きで提案してはどうでしょうか。確かにこれは、そろそろ時期だろうと思います。

よろしくお願いします。  齊藤

2023年12月02日 機械清掃はそろそろですね。

管理会社M 加藤様
・建物北西側の特に1階は、どうしてもコケなどで「老朽化」を必要以上にアピールしますね。
・言うまでも無く、入居者の建物評価に直結しますし、自分の家なら嫌ですよね。

・逆に塗装鉄骨は相当長期間放置しない限り、清掃効果がアピールしやすい材料です。
・上下で輝きに差が出ているのが分かると思います。

・排水口周りが作業効果が分かりやすいですね。
・階段部分は高圧洗浄が汚れをぐいぐい落としていくのがよく分かります。 アース・デザイン齊藤

2023年12月04日 種々、管理会社の見解をお伝えします。

アース・デザイン代表 齊藤様
・ご指摘いただきました内容を本日現地確認してきました。
・栄養剤は私の方でホームセンター等で購入し散布する事は出来ます。
・栄養剤の代金だけご請求させてください。

・メインツリーの写真を添付致します。そこまで枝が広がっているイメージはありませんでした。近日、低いところの枝を剪定します。

・特別清掃(高圧洗浄)の見積書を添付します。

・私も巡回時に隣地の雑草などが越境している時は伐採したりと対応しておりましたが
今後も注意致します。 管理会社M 加藤

2023年12月25日 機械清掃 作業完了の写真報告です。

※次回から報告写真は、できるだけ同じ方向から撮るようにして下さい。ご覧の通り、上下や左右が反転すると、見る人に分かりにくくて、折角の丁寧な作業が伝わらないので、清掃業者さんの受注拡大にも繋がらないので残念です。

共用部管理 /追加清掃以来箇所:設計者同伴の視察報告

2023年5月25日 次回の共用部清掃時から、徐々にで良いので対応して下さい。

クリンテックA様 顧問設計者と一緒の現地視察の続き、清掃件です。

□外廊下手すり足下のサビ
・前回現地にて清掃会社に依頼した廊下の手すりのサビは流石のプロの清掃人ですから非常にうまく対処できていると思います。でもプラスチックカヴァーを上げてみると裏側にまだサビが溜まっています。
・掻き出すと中は大分錆びているので、プラカヴァーを持ち上げて、少し溶剤でサビの量を減らしてみましょうか。

・一気にでは無くて良いので、定期清掃業務の中で順次、例えば毎回三箇所ずつ等々、徐々に溶剤で分解するように、心がけてみて下さい。
・また、これと別な階段手すり部分の接合部は、そもそも設計施工の段階で異種材料を繋いでいますから、無理があるのは事実です。ここも可能な範囲で対応をお願いします。  

□廊下のコケ
・また、コケが目立つ部分が出てきました。薬剤費用は別途請求で良いので、コケの分解も試行錯誤してみて下さい。

・管理会社任せだと、この辺りは無頓着ですから、賃貸アパートのオーナーさんは、年に何回かは自分の建物を見に行った方が良いと思います。

こういうの、言わなくても管理費を取っているのだから、管理会社が気づくと良いのだけれど。 アース・デザイン 齊藤

共用部管理 /造園関連作業の指示

2023年5月25日 賃貸マンションの植え込み、改善方針を決めました。

造園担当K様 ドクダミ残しと除去対象、根止めフェンス施工。

・ドクダミが非常に多いです。ただ花自体は綺麗ですから、南側レッドロビン足下部分は諸角さんとも相談の上で残すこととしました。一方、東側植え込み部分はヘデラの成長を阻害していますから、少し広がってきたスギナと一緒に除去することに決めました。

・冬の視察の折には正直、ソコソコ大がかりに植え足し、植え替えをしないとダメかと思いましたが、土も良いのでしょう。植物の再生力に驚きです。

・根止めフェンスで花壇を新たに区分します(南部分のドクダミあり部分と、東側のドクダミ除去の部分)。
・ドクダミ除去部分にはヘデラ株を植え替え、館名盤付近の環境の厳しいヘデラの負けた辺りにはタマリュウを新たに追加することとしました。
・なおレッドロビンは1.9mと1.7mで、各々の目隠しの高さを整えるとの設計者からの指示でした。

以上については見積後、発注を検討します。 アース・デザイン 齊藤

共用部管理 /駐輪場、シール管理

2022年10月25日 改善点:シールのない自転車。

管理会社M藤沢店 K店長 
・駐輪場自体も自転車も綺麗で、以前のような無関係の人の駐輪もなさそうです。
・ただ何台か、シールの貼っていない自転車が止まっています。
・大きな問題ではないので、ついでの時で良いので確認して下さい。
・また2階に外から見えてしまう高さの洗濯物干しがあります。
・洗濯物は外干しは良いですが、バルコニの高さを超えないように指導して下さい。
・高さが必要な場合は済みませんが、ソコから見えない工夫をしていただくか、室内にしていただくように、注意喚起をして下さい。 アース・デザイン代表 齊藤

2022年10月28日 対応します。

アース・デザイン代表 齊藤様
・自転車のシールは再確認します。洗濯物は対象住戸に注意をするようにします。 管理会社M藤沢店 K店長

共用部管理 /賃貸アパートの美化

2022年10月01日 傘は室内に保管していただくようにして下さい。

管理会社T 担当K様
・1階中住戸の傘が廊下に出ています。注意換気してください。廊下がチープになってしまいます。
・☆号室は宅配受け取りの器具でしょうか。用のないときは、室内にしまっていただくようにお願いして下さい。
・不必要な結束バンドはそのままにせず、取って下さい。ついでに周囲も拭きましょう。
・郵便ボックスの番号がなくなったりよれたりしています。綺麗に張り直しをお願いします。
・自転車の管理シールが貼っていない自転車が見受けられます。放置自転車の原因になってしまうので、徹底して下さい。

・このフタはなぜ開いていたのでしょう。また、いつからでしょう。全階点検後ですか。気にするようにして下さい。理由があれば説明願います。
・掲示の「たばこポイ捨て」の位置はどこでしょう。「ゴミ出し」も問題がありますか?

以上、よろしくお願いいたします。 アース・デザイン 齊藤

2022年10月09日 廊下の私物は片付けます。

アース・デザイン 齊藤様
・ビニール傘、宅配は外に出さない様注意文を投函、結束バンドは処理しました。
・郵便ボックスの番号は来週か再来週に対応させていただければと思います。
・自転車の管理シールも案内文を投函しましたので、次月の巡回時に貼っていないものは撤去予告を開始し、3ヵ月後に撤去する段取りとなります。
・フタ、「たばこポイ捨て」は巡回時には確認できませんでしたが、今後も気をつけるようにします。

以上、よろしくお願いいたします。 管理会社T 担当K

共用部管理 /ゴミ箱シール、バイクのカバー

2022年09月26日 ゴミ箱のシールとバイクのカバーの片付け。

管理会社M 齋藤様

・ゴミ箱に貼っていったのは清掃局でしょうが、汚いです。
・この掲示物を掃除して、貼り方も綺麗に貼り替えて下さい。

・バイクのカバーは片付けるかきちんとかけるか。出来ないなら使わないようにお願いして下さい。それも出来ないなら駐機場の契約を解除して下さい(解除します)。
・空気入れは何でしょう。対処願います。

・共用部の傘を注意して下さい。 齊藤

2022年09月27日 シールを貼り直しました。

アース・デザイン 齊藤代表

・ゴミ置き場の掲示物は貼り直しが完了しています。
・駐輪置場の空気入れは保管場所を半地下スペースに移動しました。一定期間、入居者より連絡無き場合は処分いたします。
・2階共用廊下の傘は改めて、全世帯に注意文を投函します。 管理会社M 齋藤

2022年10月07日 別物件のようですね!

管理会社M 齋藤様

・バイクカバー、改善したようですね。写真を並べると、別な物件では無いかというほど、印象がまるで違いますね。ありがとうございました。

・対象以外の方は無関係ですから、発見時に根気よく、注意してゆきましょう。 齊藤

共用部管理 /機械清掃のチェックと「やり直し」指示

2022年09月20日 機械清掃しました。

アース・デザイン代表 齊藤様

・9/18に特別清掃に入らせて頂きました。共用通路・階段・エントランス・その他を高圧洗浄致しました。共用通路の汚れが目立ちましたので念入りに入らせて頂きました。
・今後とも建物美観維持に努めさせて頂きますので宜しくお願い致します。 AC社 担当

2022年09月27日 改善点:「隅」を再点検願います。

AC社 ご担当様
・齊藤が9/25に現地確認したところ、添付部分の掃除が出来ていないと感じました。
・再度の清掃実施をお願いします。
・写真上段を☆系洗剤で部分的に実施して、使用前、使用後をご報告下さい。
・その他の部分は☆☆ですから、お手数ですが今回の手順を再度実施してみて下さい。 アース・デザイン代表 齊藤

2022年09月28日 再清掃します。

アース・デザイン代表 齊藤様 
・申し訳ございません。10/7前後を目処に、再度、清掃に入ります。 AC社 担当

2022年10月08日 やり直し清掃の報告。

アース・デザイン代表 齊藤様
・完了しましたので、写真にてご報告いたします。 AC社 担当

借入金はマイナス評価になる ・・・(1)

現金は不動産に置き換えると目減りする ・・・(2)

● (1)は、その他の基礎控除、小規模宅地の特例等と一緒にマイナスカウント可能 ・・・(3)