建物内見でも一棟売りでも、最初にお客様の目に入るのは共用部です。ここに「効果的にお金を掛ける」演出や維持管理を提案できない管理会社は、能力に問題があると言って良いでしょう。論外は「お金のかけ過ぎ」で、いずれも変更を検討すべきです。
2024年12月23日 AD社の信用保証審査で、お客様が逃げます。
アース・デザイン代表 齊藤様 お世話になります。
・以下、アース・デザインにてどうにか出来ませんか?
・日本セーフティー等保証会社の審査に通っており、滞納賃料も保証されているにも拘わらず、そこから更にAD社が独自の審査をやりたがります。
・これが時間がかかる上に必要書類が異様に多いです。
・入居者本人の大学の合格証書は分かりますが、今時、女性に現時点の高校の学生証を要求する必要があったのか。あと数ヶ月で卒業です。
・更にお父様に在勤証明を提出させたまではまあ良いとして、4月から転勤と聞くと、転勤証明も出せとのこと。
・入居者を怒らせて、あやうく申し込みがキャンセルになるところでした。
・にも関わらず、AD社は独自審査を通しても、自社では一切の保証をしないとのことです。反社だけチェックすれば、少なくともお父様が転勤先まで取りに行かなければならない「転勤証明」は不要だと思います。
・しかも証明書を集める担当は、これらの書類が揃わないと契約関連書面の作成の担当には話を回さないとのこと。
・更に保証審査の担当者と契約書面作成の担当者は打合せや調整無しに各々好きに正月休みを取ったため、最終的には折角入居者が合意した1月頭の契約日が遅れることになりました。
・当然、賃料発生も遅延しましたから、オーナーに実害も出ています【オーナーへの支払い賃料が減ると言うことです】。
・AD社の独自の身分保証審査は客付け業者の間では違った意味で有名で、物件の評判が落ちるというか、各業者に避けられてしまうと思います。
どうぞよろしく、ご検討下さい。 入居者紹介M社 安藤店長
2024年12月24日 AD社の保証審査不要。中止願います。
管理会社AD 担当様 お世話になります。
・上記の通り、本物件の客付けで多大なご協力を頂いています、M社の安藤店長から厳しく指摘を受けています。
・御社の都合がオーナーに対する賃料発生よりも優先するなど、普通では考えられないのでもっともな指摘だと思います。
・今回は現時点で御社の保証審査を中止して、契約を進めて下さい。オーナーとも相談しましたが、保証審査などいらないので賃料発生を優先するようにとのご指示でした。
・あれこれ普通の不動産会社では求めないような細かい書類を要求しているようですが、AD社は審査をするだけで、その後はなんらの保証もしないのですよね?
・その証明書類、御社が個人情報を収集したいだけだと誤解されても、弊社も擁護できません。あまりにも常識を逸脱しているので。
よろしくお願いします。 アース・デザイン 齊藤
2025年1月24日 別な部屋にも別業者から申し込み。
管理会社AD 担当様 お世話になります。
・御社は一部屋も客付けしていませんが、これで12月から空き始めた5部屋は一ヶ月も経たずに、すでに3部屋契約、1部屋申し込みという状況となりました。
・昨日、入居者紹介H社から申し込みをいただきました。
・早速、弊社にて家賃保証会社日本セーフティーに審査依頼、承認が出ました。契約手続きを進めていただければと思います。 アース・デザイン 齊藤
2025年1月26日 不動産客付けH社からもクレームです。
管理会社AD 担当I様 お世話になります。
・要求書類が多数である上に、なかなか審査が降りないので契約手続きが進められないと苦情になっています。
・御社の審査は現時点で打ち切り、契約手続きを進めて下さい。
・確実に入居が実現するように、なによりも【賃料発生】を優先するようにして下さい。
・この短期間に入居者紹介M社と入居者紹介H社の両社から全く同じクレームを頂戴しています。
・入居者が申し込みをやめようかと思うほどだったとのことですが、AD社の信用保証審査が理由でキャンセルになっても、責任など取ろうとも思っていないでしょ?
・前回は保証審査に時間が係りすぎて契約が進まなくなり、それを放置して御社の担当が正月休みを取ったので賃料発生まで遅れました。
※これはとんでもないことで、この積み重ねが御社のアパート1棟の賃料査定よりも弊社の運用の方が年間200万円も、あちこちの物件で上回っている現実に直結していると思います。
・オーナーとも相談しましたが、本マンションでは正式に、御社の保証審査は不要との結論となりました。御社の審査は今後、お断りいたします。 アース・デザイン 齊藤