*管理費 : 月額 **,***円*修繕積立金 : 月額 **,***円*駐車場 : 月額**,***円~**,***円/台*バイク : 月額 *,***円~*,***円/台*自転車 : 月額 ***円/台*その他 : 月額 *,***円*間取り : 3LDK-N+****・****専有面積 : **.**㎡(約**.**坪)*バルコニー面積 : **.**㎡(約*.**坪)
*築年月 : 2008年5月*施工会社等:大成建設(株)・伊藤忠都市開発(株)・東京建物(株)*地上49階地下2階建 全689戸*構造 : 鉄筋コンクリート造*管理会社 : 伊藤忠アーバンコミュニティ(株)*学区 : 下沼部小学校/玉川中学校
取引の態様:専属専任媒介契約
(売主との直接交渉は、弊社以外には行えません)
10年の間に驚くほど発展し、住みたい町ランキングの上位に君臨する駅へと成長した武蔵小杉駅。
当マンションは、JR横須賀線の新駅として整備された新南口から徒歩4分。改札を出たら、ホントに目の前です。
東横線の武蔵小杉駅も徒歩7分ですので、便利な2路線を徒歩10分圏内で利用でき、通勤・通学の利便性は申し分のない場所に建っているタワーマンションです。
JR横須賀線は東京、新橋、品川、横浜などターミナル駅を通り、東京駅から先は千葉方面を走る総武線快速に乗り入れている主要路線。
また、湘南新宿ラインも乗り入れており、渋谷、新宿、池袋方面にも行くことが可能ですし、休日には行楽で賑わう鎌倉逗子方面にも乗り換え無しで行けてしまいます。
と、書いていて改めて、実感...。便利すぎます。
さらに・・・人気の東急東横線にも乗れるのですから。
相互直通運転で、みなとみらい線元町・中華街駅へ、東武東上線森林公園駅・西武池袋線飯能駅。中目黒駅乗り換えで日比谷線北千住駅。
都内の主要ターミナル駅と同等と言っても過言ではない好条件。
東京、新宿、品川、池袋の徒歩4分に住居を構えることはなかなか想像できないけれども、ここ、武蔵小杉はそんな主要駅最寄りに良質な住環境が整っている、とイメージしていただくとよいのではないでしょうか。
ザ・コスギタワーは2008年完成の地上49階 地下2階 全689戸のタワーマンション。
武蔵小杉駅周辺の再開発等促進地区に定められた約37ha、計画人口1万5000人規模の地区計画エリアの一番南側に位置しています。
しかも、当該住戸は高層階の南側のため、リビングからの眺望は他の高層マンション群が視界に入りません。
ベストポジションです!
タワーマンションの心配事と言えば、地震対策。ザ・コスギタワーの安全性は地震に強い制震構造を採用しており、地震の力を制震間柱が吸収・低減する仕組み。先進の超高度コンクリートを使用しており、このコンクリート強度はマンションでは日本初とのこと。安全性はより高められています。
日々のセキュリティー対策では、24時間365日有人管理。日中はフロントにコンシェルジュがおり、防災センターには警備員が深夜もお正月も常駐。
さらに、ダブルオートロックで、エレベーターに乗る際にもオートロックの解錠が必要なため、安心して暮らすことができます。
コミュニティテラスや共用施設が多数あり、建物内で安心してお子さんを遊ばせることができます。事実、1階や2階にはいつもどこかにお子さんがいる、そんな印象です。
また、ペットも飼育可能なため、敷地内の緑あふれる広いオープンスペースはペットとのお散歩にも最適です。
ザ・コスギタワーで利便性と安全性を兼ね備えた充実のマンションライフを手に入れてください!
専有面積は90.03㎡、バルコニー面積は13.79㎡の広めの住戸。
特に、ウォークインクローゼットが2カ所、他に納戸と通常のクローゼット、シューズインクローゼットも十分な大きさがあり、収納力が高い設計になっています。
そして、キッチンとリビングダイニングは合わせると約20帖。その先にはバルコニーと自慢の眺望が広がっています。
なんと言っても “地区計画エリアの一番南側” ココがポイントです!
この初日の出動画を見ていただければお分りいただけると思いますが、視界を遮る建物の無いこの景色は、タワーマンション群の中でもまさにpriceless!
※MPEG4動画視聴にはJava Script や アドオンを有効にしてください。
最近は南向きのマンションが暑いと話題になったことがありましたが、この部屋は全くそんなことはないそうです。建物の中央が”外廊下の吹き抜け”になっているため、風が良く抜けて、夏はとても涼しくエアコンをつけずに、窓を開けて寝ているとのこと。
高層階ですから防犯も気にせずOK。
逆に冬は、南側ならではの陽射しでぽかぽか。日が陰る頃に床暖房をつける程度で、昼間の消費電力は少なくてすむでしょう。
ちなみに、”外廊下の吹き抜け”のメリットとしてこんなこともあります。
・雨が降っているかどうかがすぐに判断できる
→高層階だと窓の外が雨なのか曇りなのかが分かりにくいのですが、玄関を開ければ、天気の状況がよくわかります。
・ダストステーションの臭いが充満しない
→フロアごとにダストステーションがあるのはとても便利なのですが、中廊下の場合、ゴミを回収した後でもしみついた汚れなどで臭いが残ってしまうことがあります。そんなこともありません。
キッチンのコンロは購入時のオプションでグレードアップしてあり、ハーマン社製。
食洗機は、新築時は標準装備ではないため、付いていない住戸もありますが、当物件は45㎝幅のものが設置してあります。流しはディスポーザー付き。
ユニットバスのサイズは1620mmでゆったり。
トイレの床は購入時のオプションで硬質塩ビタイルに変更しているため、掃除しやすく高級感があります。
外廊下に面した窓の外側には、羽が別々に動かせるブラインドが付いており、これが便利!
上部は水平に解放して通風に、下部は閉じて目隠しに。
エアコンは3台既設。カーテンや照明、食器棚はご希望であれば設置したままお引渡し可能です。
その他、インターネット対応型マンションのため、すぐにネットが使えたり(※費用負担1598円)、各階にダストステーションがあり24時間ゴミ出しOKだったり、生活のしやすさは文句なし!
託児所・キッズアクアリウム・パーティールーム・ミセスラウンジ・カフェベーカリー・ライブラリー・カルチャーブース・シガールーム・コミュニティテラス・スカイラウンジ・ガーデンスイート(ゲストルーム)・スカイスイート(ゲストルーム)・スカイバス(バスルーム)・屋上庭園・フロントサービス
全部使いこなせないほど盛りだくさん。
借りるときには入居者専用のインターネットサイトかフロントで気軽に予約可能。
カルチャーブースでは定期的なカルチャースクールが開催されていたり、パーティールームでママ友会が開催されていたり、バスルームはお子さん達のお泊まり会で使ったり。
目的に合わせて、思う存分活用したいですね。
お名前、メールアドレス、電話番号、ご要望などを入力して送信してください。
担当者が順次ご返信いたします。少々お時間をいただきますこと、予めご了承ください。