船橋駅周辺情報

船橋駅

船橋駅の南口付近(左側の建物は西武船橋店跡地)
船橋駅は、JR線、東武線、京成線の3路線が乗り入れ、千葉県内でも有数の乗降客数を誇るターミナル駅です。その歴史は古く、周辺地域の発展とともに成長を遂げてきました。
船橋という地名は、古くからこの地に多く存在した船着場(ふなばし)に由来するとされています。江戸時代には、江戸と房総を結ぶ交通の要衝として栄え、多くの船が行き来していました。鉄道が開通する以前から、人々の往来が盛んな場所であったことが伺えます。
1894年(明治27年)、総武鉄道の駅として開業した船橋駅は、当初は木造の小さな駅舎でした。開業当時は、周辺はのどかな田園地帯が広がっており、駅を利用する人々も限られていました。しかし、鉄道の開通は、地域の交通の便を飛躍的に向上させ、次第に船橋は発展の兆しを見せ始めます。
1923年(大正12年)の北総鉄道船橋線の開通は、船橋駅にとって大きな転機となりました。これにより、船橋駅は乗換駅としての役割を担うようになり、利用客が急増。周辺地域は急速に都市化し、駅周辺には商店や住宅が立ち並び始めました。
第二次世界大戦を経て、日本は復興期に入ります。船橋駅も戦災からの復興を果たし、再び発展の道を歩み始めます。特に、1964年(昭和39年)の新幹線東京駅開業に伴う交通網の整備により、船橋駅と東京駅を結ぶJR総武本線快速の利便性が飛躍的に高まりました。
1977年(昭和52年)の東武百貨店船橋店開業は、船橋駅周辺の商業施設の集積を加速させ、船橋駅は地域の中心的な商業拠点へと成長しました。東武百貨店は、単なる商業施設にとどまらず、文化施設や娯楽施設も併設し、地域住民の生活に彩りを添えました。

現在、船橋駅はJR総武線快速・中央・総武緩行線、東武野田線、そして接続路線である京成本線の3社4路線が利用できます。特に京成電鉄の京成船橋駅との乗り換えは頻繁に行われ、多くの乗客が利用しています。JR東日本によると、船橋駅の1日平均乗車人員は125,534人(2023年度)で、JR東日本のすべての駅で19位、千葉県内では西船橋駅についで2位と有数の数値を記録しています。また、東武鉄道の東武野田線の船橋駅における1日平均乗車人員も56,226人(2023年度)、京成船橋駅における1日平均乗車人員も43,984人(2023年度)と、非常に多くの人々が利用しています。これらの数字は、船橋駅がいかに千葉県民の生活に根ざした駅であるかを示しています。

駅周辺は、大型商業施設が集中し、百貨店や家電量販店、飲食店、娯楽施設など、様々なお店が軒を連ねています。駅ビルには、地域住民の生活に根ざしたスーパーマーケットやドラッグストアをはじめ、多様なショップやレストランが入居しており、一日を通して多くの人で賑わっています。
京成船橋駅 駅舎南側

参考ページ

駅周辺商業施設

船橋駅周辺の主な商業施設

千葉県内第2の都市、船橋市

都心東側のベッドタウンのイメージがある千葉県の東側。浦安・松戸・市川・柏などいろいろありますが、千葉県内で2番目に人口が多いのは船橋市で、2022年で64.4万人。千葉市は約97.7万人ですが政令指定都市だからと考えると、それ以外の千葉県内の都市では最も大きいのです。船橋市に続くのが、松戸市49.6万人、市川市49.5万人、柏市43.0万人。千葉県西側は地方の県庁所在地並みの都市がたくさんあります。そのなかで最も大きい船橋市。人口も増加傾向です。

充実の駅前商業施設

人口が増えると、とうぜん便利な商業施設が多く立地します。最寄り駅の船橋駅・京成船橋駅周辺には大型商業施設が3つあります。 まずはシャポー船橋。
こちらはいわゆる駅直結のショッピングセンターです。「シャポー」というのはJR東日本の関連会社が運営している商業施設のブランド名で、総武線各駅で展開しています。お惣菜とかを帰宅途中に買うイメージですね。1階にフードマーケットゾーンがあります。このゾーンにある鮮魚店に注目。「角上魚類」は新潟県長岡市寺泊からスタートした鮮魚専門チェーン店です。地方のお店の近くでは渋滞が起きるほどの人気。このページでみると、惣菜にも力を入れているようです。
次にイトーヨーカドー船橋店。地下1階から5階まである大型店。日常のものはだいたいそろいますね。専門店もいろいろ。駐車場の収容台数は3か所で821台と公式ページにあります。これだけ収容できる広い駐車場では、停めたところをメモしないと忘れてしまいそうです。
最後に東武百貨店船橋店。こちらも地下1階から8階までの大型店。レストランも充実。イトーヨーカドーよりはちょっとお高めの店が並んでいます。昔ながらのデパート、という感じでしょうか。
なぜ東武があるのか。それは船橋駅は東武野田線(東武アーバンパークライン)の終着駅でもあるのです。首都圏の中ではマイナーなイメージの野田線ですが、計画的な開発で人気の市街地「流山おおたかの森」や大宮などにもお出かけすることができます。

南船橋駅には ららぽーと とIKEA

でも船橋は駅前だけが充実しているのではありません。京葉線南船橋駅も見逃せない。南船橋駅の北側にはららぽーとTOKYO-BAY。ここはららぽーとの1号店なのです。そして店舗面積は、約10,2000㎡とららぽーとの中で最大であり、ショッピングモールのなかでもイオンレイクタウン、イオンモール幕張新都心に次いで第3位だそうです。休日のご家族のお出かけにぴったりです。
南船橋駅直結のららぽーとTOKYO-BAYは、1981年の開業以来、日本最大級のショッピングセンターとして親しまれてきました。ハワイのアラモアナセンターをモデルに、三井不動産が初めて手掛けた商業施設であり、その歴史は日本のショッピングセンターの進化を物語っています。近年では、2013年に西館の建て替え、2019年には大規模なリニューアルが行われ、常に新しい魅力を提供し続けています。
現在、ららぽーとTOKYO-BAYは、多様なショップやレストラン、映画館に加え、2023年にオープンした「LaLa arena TOKYO-BAY」という新たなスポーツアリーナも併設しています。このアリーナは、B.LEAGUE・千葉ジェッツふなばしの本拠地となり、スポーツ観戦やイベント開催など、新たな賑わいを生み出しています。

そして、南船橋駅の南側にはIKEA Tokyo-Bay。こちらも日本の1号店。最近は渋谷・新宿・原宿など都市型店舗も増えましたが、2006年の船橋店開業当初には、倉庫をお店にしたような店構えが大変話題になりました。

そんな南船橋駅は船橋駅からバスで約22分。お散歩としても行けますし、車があれば大きな家具を買っても渋滞もなく運べます。

主な公共施設

京成船橋駅より南側には市役所や図書館など主要な公共施設が集まっています。マップで情報をご確認ください。また、駅前の船橋フェイスには船橋駅前総合窓口センター、船橋市市民活動サポートセンター、船橋市消費生活センター、船橋市男女共同参画センター、船橋市パスポートセンターなど生活に必要な公共施設のほか、船橋市民文化創造館(きららホール)など市民活動の発表の場もあります。

駅前のまちづくり

長年船橋市民の生活に根付いていた西武百貨店船橋店は、時代の変化や競争激化などを背景に、惜しまれながら2015年に閉店しました。その後、その跡地は新たな都市開発の舞台となり、船橋市の将来を担う重要なプロジェクトとして注目を集めています。

この跡地開発にあたって策定された「船橋都市計画 本町1丁目特定街区」は、単なる商業施設の建設にとどまらず、都市全体の活性化を目的とした包括的な計画です。計画では、(1)商業地としての市街地の再構築を図り、魅力ある都市景観を創出すること、(2)有効な空地を確保し、歩行空間の改善寄与する地域施設の整備など及び回遊性の向上並びに地域防災ににより都市機能を更新し、市街地の整備改善を図ること、という二つの整備方針が掲げられています。

これらの方針に基づき、跡地には高層マンションや商業施設などが建設される予定です。新たな都市空間は、単に買い物をする場所だけでなく、人々が集い、交流する場としても機能することが期待されています。また、緑豊かな空間を設けることで、都市の環境改善にも貢献することが目指されています。

この開発は、船橋市の都市景観を一変させ、新たなランドマークとなる可能性を秘めています。同時に、地域住民の生活に密着した施設の整備も進められ、より住みやすい街づくりが期待されています。西武百貨店閉店の寂しさはありますが、新たな船橋の顔となるこのプロジェクトに、多くの市民が期待を寄せています。

詳しくは船橋市が2023年3月に行った「船橋都市計画 本町1丁目特定街区に係る説明会」の資料をご確認ください。

西武船橋店跡地

自然を楽しむ

自然を楽しみたい方は、隣の習志野市にある谷津干潟はいかがでしょうか。東京湾の大規模な埋め立てが進む中、飛来するシギ類、チドリ類、カモ類といった渡り鳥の希少な生息地になっていることで、1988年に国指定谷津鳥獣保護区(集団渡来地)、1993年(平成5年)6月10日にラムサール条約登録地に登録された公園です。地図で見るとほぼ長方形という不自然なかたちの場所に自然が残っているというのも面白いことです。

長方形の干潟の南側に「谷津干潟自然観察センター」があり、干潟の観察が楽しめます。また、北側には「谷津バラ園」という習志野市の公園があります。ここは世界各国のバラ800種類7,500株があるとか。バラに囲まれた休日が気軽に楽しめるのもいいですね。

谷津干潟に住み着いているセイタカシギ(2006年10月4日撮影)

街を楽しむ

サウナーや居酒屋好きの貴方にも

休憩は公園じゃない、という男性諸氏には、サウナはいかがでしょうか。船橋駅は駅直近に2件のカプセルホテル&サウナがあります。当然ながら、ゴチャゴチャっとした飲み屋街もあります。安くてうまい大衆居酒屋もいろいろです。
Iconic One Theme | Powered by Wordpress